top of page

入塾しなくても6月14日からの定期試験の対策授業を

最後まで無料で受講できます。

​教材費、設備費なども不要です。

5月30日まで 通常授業

試験対策授業 5月31日から

入塾していなくても自由に、無料で利用できます。

自由に入退室できます。

読書、宿題など、自由な目的で教室を使えます。

平日の18:30まで

​5月30日まで

オレンジの円
どっちが大きい?

錯覚円.jpg

答えは・・・
同じ大きさ

当たり前だと思っていたことが、

実は違うことがあります。

みんなが行ってる塾に行けば大丈夫?

大きくて有名な塾がいい塾?

他の人にとって当たり前でも、

自分は違うかもしれないですよ?

ここに中川西中学の生徒にとって、

すごくいい塾があります。

来ている多くの生徒が満足しています。

「結果を出すために宿題たくさんやらせます」もありかもしれないし、

「勉強に楽しさなんか必要なし!上だけ目指す!」もありかもしれないけれど、

購入済み1.jpg

楽しいから塾に行く!
そうしたら勉強もできるようになった!

ってなってもらいたい塾です。

でも、楽しいだけではありません。

楽しくしっかり勉強して、

しっかりと結果を出します。

多くの生徒の点数が驚くほど伸びています!

少人数クラスで、一人ひとり丸付け・解説しています。

担任の先生が5科目教えてるから、

全科目、何でも質問できます。

​中川西中学の独特な英語授業の

「ファイブラウンド」にも対応していますし、

文法や単語にも力を入れています。

pixta_2.jpg
アルコ得点アップ.jpg

​合格高校実績

過去実績

​横浜翠嵐 川和 大和 市立南 横浜国際 神奈川総合

市ヶ尾 市立東 港北 元石川 など

​青山学院 山手学院 法政二高 明大八王子 日大(日吉) 

駒澤大付属 ​桐蔭学園 桐光学園 東海大相模 など

個別塾と集団塾の
一般的なイメージ〇×

〇 個別は一人ひとりに合った丁寧な授業

× 個別は先生が変わりやすい

× 講習や試験対策などで延長すると高額に

〇 集団は長い時間友達(ライバル)と勉強できる

× 集団はわからなくても、どんどん進む

購入済み3.jpg
丸だけ.jpg

アルコ進学ゼミは
〇講師歴30年以上のベテラン講師だから、少人数のそれぞれに合った授業を提供します。
 同じ時間内でも課題が早く終わった生徒には苦手部分の問題を提供したり、進み方がゆっくりの生徒には時間を多くとったり、基礎から理解が必要だと判断した生徒にはそれに対応した別の問題を提供したりします。

 

〇基本的に講師は卒業まで変わらずに担当。

 通常授業は100分の週3回、

 試験対策は毎日5時間以上可能。

個別・集団の両方のメリットを残し、デメリットを改善、個別塾と集団塾のいいとこ取り。

それがアルコ進学ゼミです。

丸だけ.jpg

朋友学院
アルコ進学ゼミが
目指す塾

  • 生徒と講師が仲良く目標に向かって頑張る。

  • 生徒は実力に応じて納得いくまで頑張る。

  • 講師は力いっぱい生徒を補助する。

  • 普段は楽しくゆったりと、でもやるときは全力を出して頑張る。

  • 生徒が楽しんで頑張れるように、講師は体力、気力の続く限り、講師の仕事を頑張る。

勉強も大切だけど、自分の時間も大切にしてほしいと思います。

そして、せっかく時間をかけて勉強するのだから、楽しく勉強できて結果も出してあげたいと考えます。

購入済み1.jpg

アルコ進学ゼミって
こんな塾(中学生)

  • 中川西中の生徒、通う予定の生徒のための塾

  • 1クラス6人までの少人数制

  • 専任の講師による、わかりやすい授業

  • 責任もって教える担任制

特徴の一つに通常授業の時間が短いことがあります。「時間が短くて大丈夫?」と聞かれることもありますが大丈夫です。むしろ、通常授業は短く、試験対策はがっつり勉強することでメリハリがつき、やるときはしっかり集中してやれるようになります。実際、後から入塾した多くの生徒は(他塾をやめて入ってきた生徒も含めて)得点が上がっています。

ホワイトボードで板書の授業後、演習の時は講師が教室を回り、一人ひとり丸を付けて一人ひとりに解説をします。

理解度に応じて、時には一人ひとりに違うプリントを配布。
一つの教室で違う科目の勉強、​なんてことも。

体験期間中に学力を判断し、個別授業をする場合もあります。

授業の時間以外でも課題学習・自習ができる。

アルコ進学ゼミって
こんな塾(小学生)

個別クラス
 

  • 学校の予習復習

  • 中学の勉強に対応するため、しっかりとした基礎学力を身につける

  • 高校受験を見据えた授業

フレキシブルクラス 
 

  • ​​アフタースクールのようにご利用できます。

  • 学校の宿題・通信講座、それらの質問や読書など、自由な勉強ができます。

  • 時間前の入室や延長など、事前に連絡すれば、できる限り対応します。

  • 事前連絡して確認できれば、学校帰りに直接来ても大丈夫です。

  • ​お迎えなどはできませんが、アフタースクールの代わりとしてもご利用ください。

image0.jpeg

前進するために学び考える
to Advance, Learn and Consider

​私たちはこの頭文字「A」「L」「Co」をとり、「アルコ進学ゼミ」と名付けました。

「楽しくしっかり勉強する塾」「一人の講師が5科目担当」

公立高校受験にアドバンテージを持つ塾として生徒とともに前進していきたいと思います。

bottom of page