朋友学院
アルコ進学ゼミについて
中学生
中川西中学の授業に対応、独自のテキスト
英語のファイブラウンドにも対応

一般的な塾専用のテキストに加え、中川西中の授業に対応した独自のテキストを作り、中川西中にとことん合わせた授業を行います。
英語は、中川西中のファイブラウンドに合わせてスぺコンなどに対応するだけでなく、受験も見据えて文法にも力を入れていきます。
中川西中学のワークやプリントを参考にした試験対策

中川西中学の英数国理社の5教科だけでなく、保体・美術・音楽・技家にも対応。
試験2週間前から毎日、課題を一人ひとり指示して効果的に迷わず勉強ができます。
5教科合計点アップ

1人の講師が5科目担当し、5科目の総合力をアップを目指します。
1人で担当することですることで、生徒の得意・不得意を効果的に判断し、公立高校の受験に必要な5科目の合計点のアップを目指します。
試験対策は2週間前から

試験対策中も授業をおこない、得点アップに全力を注ぎます。実技科目(音・体・美・技家)の対策もおこないます。
内申アップのためにもっとも重要な定期試験。定期試験対策に全力を尽くします。私たちにとって、生徒の成績が上がって喜ぶ笑顔と、一人ひとりが勉強に対し自信を持てるようになったときが何よりも励みになります。
試験勉強に迷わない

やるべきことの指示を目で見て把握させ、課題を一つ一つクリアして、生徒のモチベーションを上げます。「何を」「どの順番で」「どうやって」勉強するか、必要なことを書きだして指示します。明確化された指示を出し、やるべきことを把握することで、やる気が出るようにする行動科学マネジメント[MORS]を取り入れています。
集団授業で個別指導

教室の前でおこなう集団授業後、一人ひとりに指導・解説をします。
答え合わせを生徒にさせず、講師が一人ひとり丸つけをしながら理解度を確認していきます。一斉の解説では見落としてしまうことも気づいて説明できます。
講習(春・夏・冬)

新学期の先取り授業をおこない、新学期に向けての確かな一歩を踏み出せます。
十分な予習により学校の授業内容の理解度が上がり、勉強に対する関心意欲が湧いて、学校の勉強が面白くなり、自信が持てるようになります。講習を「新学期への重要な準備期間」と位置付けていますので、講習へは全員参加をお願いしております。
小テストなどにも対応

生徒がその時必要とする授業をおこないます。
次の日に数学のテストがある時は数学の時間を多くしたり、来週、英単語のテストがある時は試験範囲の単語のテストを何回かに分けておこなったり、学校で理科の授業がわからない生徒が多い時は、理科の授業に変更したりします。
朋友学院
アルコ進学ゼミについて
小学生
個別クラス

生徒2:講師1、1回55分
2科目を希望の場合、週2回程度を受講してください。
英語授業はタッチペンを使い、生徒の進度ごとに自分のペースで学習できます。
15:15-16:10、16:15-17:10から選択可能
個別クラス コース例

スタンダード(国語・算数)
塾で用意した教材を購入し、
学校の内容に合わせた授業
英語(無学年式)
タッチペンで発音を聞いて英語に慣れ、
ライティングも練習します。
英語(中学先取り)
中学で使用する内容を進めていきます。
英語(英検対策)
補助クラス
通信教育や他塾(受験対策)などの
補助として利用。
など
フレキシブルクラス

フレキシブルクラスは、質問のできる自習クラスです。
6名までの無学年教室になります。
学校の宿題・通信講座、それらの質問、読書など、自由な勉強ができます。
わからないことは質問ができます。
事前に連絡いただければ、時間前の入室や延長、学校帰りに直接塾に来ることなど、できる限り対応します。
お迎えなどはできませんが、アフタースクールの代わりとしてもご利用ください。